事業内容
「コーチング導入」
×
「社内コーチのデザイン育成」により、
企業の抱えている課題を解決し、
ビジョンとミッションの達成までを
支援します。
現状
日本では、非常に多くの人がストレスを抱えています。そのストレス
のほとんどが「人」によるものです。人が人のストレスを生み出す悪
循環が発生しています。
「人」が「人」のストレスを生む悪循環
管理職のストレス要因
- 部下の育成51%
- コミュニケーション34%
- フェィードバック19%
- 目標設定17%
- 能力向上18%
- ストレスマネジメント13%
ストレスは、仕事に影響を与える1番の要因です。非常に多くの社会人のパフォーマンスが低下していることが分かります。これでは、生産性は上がりません。
個人の生産性が低下すると、企業全体の利益や成長に悪影響が生じます。施策や方針を見直しても、個人の生産性が低ければ課題解決や目標達成のスピードは上がりません。本質的な課題を明確化し、解決していかないことには「変化」や「成長」は生み出されないのです。

会社の課題
企業に存在している課題は数多くあります。
企業理念が浸透していない、経営方針が明確化されていない、
など様々な問題があります
企業に存在している課題
弊社は、企業への「コーチング導入」と
「社内コーチのデザイン育成」で、
上記のような課題を解決し、ミッション・ビジョンの達成までを支援します。
-
コーチング導入 Introduction of coaching
エグゼクティブ・リーダー層・一般社員に対し、1on1でコーチングを行います。長期的に複数回のコーチングセッションを継続していきます。コーチングセッションの中での新たな気づきや発見を通じ、課題を明確化することや達成していくプロセスの全体像を描くこと、目標達成を自らの力で最速化できる能力を身につけることが可能です。
(・企業理念の浸透・経営者視点のある人材育成・課題解決と目標達成の最速化・ストレスマネジメント・パフォーマンスアップ・モチベーションアップなど) -
社内コーチの
デザイン育成 In-house coach
Design development企業にとって最適なコーチングスタイルを持つ社内コーチを育成します。社内だけでストレスフリーな環境と社員のパフォーマンスを上げるサイクルを創り出していきます。長期的にコーチング視点を企業に取り入れ、変化と成長を促すことが可能になります。社員のスコアリング、評価制度などを最適化していくことも可能です。
(・経営者視点のある人材育成・コミュニケーション問題の解消・ストレスフリーな環境・社員のスコアリングの最適化・パフォーマンスアップ・人材育成のコスト削減)

サービス

エグゼクティブ・リーダー層・一般社員への「コーチング導入」だけでなく、「社内コーチのデザイン育成」により課題解決と目標達成を最速で行える社内環境を創り上げていきます。サービスの特徴は、企業ごとに最適なコーチングプランをデザインできるカスタマイズ性です。企業へのヒアリングを通し、課題と目標を明確化したうえで、最適なコーチングプランをご提案します。
Service